オーストラリアで鍛えられた!? 私の英語
なんでそんな資格を取れるんですか?
と尋ねられたら次の一言で終了です。
「オーストラリアに10年以上住んでました」
★
ですがもう少し広げてみようと思いまして、久しぶりに自分の英語学習についてブログを書いています。
オーストラリアに到着した2008年、最初のころは英語でのやりとりが苦痛でした。
銀行で口座を作ることもできないし(粘って何とかなったが)、サービスアパートメント滞在の延長だって、できてたと思ってたのに出来てなかった!(こちらは何とかならず怒られながら別のアコモデーションを予約する羽目に(*_*;)
でも、人と関わりながら暮らしているうちに、少しずつ「え、今自分英語で考えてる?」って瞬間が増えてきたんです。最初は数週間の語学学校、その後に2年間福祉をカレッジで学びました。そのころにクリスと出会い、あれこれ英語でコミュニケーション(とミスコミュニケーション)をすることが増えてきて。日本語絶ちも割としていました。
有り金をはたいて入学したカレッジで何とかついていくために勉強もしましたが、寿司カフェのバイトで中国人オーナーとやり合ったり(おたがい超絶ブロークン英語でな)、ビザ更新や子供の学校の件で大量の書類を読んだり作ったり、少しでも自分の立場を改善しようとするときにある程度英語が喋れる風にハッタリかましたり(You know, ってやつを初めて使ったのはハッタリかます時だった!)…その積み重ねが、いつの間にか英語力アップにつながってました(*´Д`)
今は日本に戻って、このカフェでその経験をシェアしています。だから「英語は机にかじりついてやるもの」というより、「生活の一部で、楽しく使えるもの」って思ってもらえたら嬉しいです。「使えるともっと楽しくなるもの」かな?
コーヒー片手に、気楽にしゃべってみましょう☕✨
過去ブログをざっとチェックしてみたのですが、TOEICについては書いてあっても英検1級については記事がないですね(きっと英文添削ブログのほうに書いたんでしょう。あちらはサービス停止したため消えてしまいました。。。)
関連している記事で見つかったのはこんな感じです。ご興味のある方どうぞ↓
0コメント